そもそも「哲学」ってどういう意味?
あんまり私たち日本人にはピンとこない「哲学」
その原因は歴史がかなり長く日本の外で続いてきたからです。
ギリシャ → ヨーロッパ → アメリカ からようやく明治時代に日本に入ってくる。
知ることを愛する学問、知ることを望む学問ということで、
西周が「希哲学」と名付けて広まって、のちに希がとれて「哲学」となっていきます。
哲学とは・・・・
世界ってどういう風にできてるの?
社会ってどうあるべき?
幸福は?死とは・・・?
私たち人間はいつも答えが出づらい問題に対して、時代の常識によりなんとなく答えを出しながら生きてきています。
だから時代によって善とされているものが、現在では悪にもなりえるし・・・。
日本でも昔は戦争は反対することが悪だったのが、今では戦争をすることが悪だし・・・。
今でもその考えも国によって違う常識があるなー。
その常識に対して・・・
え?あってるの?ほんとに?と疑問をなげかけること。
答えのない(でづらい)問題に対して、え?これで合ってるの?もっと良くならないのかな?と疑うことが哲学。
科学・宗教・政治は進歩しているけど・・・
今も科学でわかっていない事がたくさんあって、宗教も結局どれがいいのか答えは出ていない。政治今で完璧?
これ何?今何?あってるの?ということが哲学。
不況のとき経済や国がうまくいってないときに人は知ろうとする。
そしてその時に何度もムーブメントを起こしてきたのが哲学。
その時代や人で哲学は全然違っていて、知れば知るほど面白いと思います。
そして自分が好きな哲学者が出てくるはずです。めっちゃ面白い人いっぱいいます(笑)
臨機応変に生きれない哲学者や・・・
私が考えているから私はいるんだ!という哲学者などなど(笑)
とくにその時代背景(歴史)がわかるとかなり面白いというか、逆に歴史を知らないと理解しにくいと痛感しています。
私は全然勉強してこなかったタイプなので。。。
世界史や日本史から勉強しなおしてます(笑)ただ興味をもって勉強を始めると・・・めっちゃ楽しいってことがわかりました。
長い道のり・・・。10年くらいは歴史の勉強必要そうですが(笑)
とりあえずざっくりとオリラジのあっちゃんのYouTubeでお勉強してます(笑)
そして自分で深めたいところは本を買ったりしてお勉強♡
オリラジあっちゃんのファンではないですが、彼のYouTube大学はかなりお勧めです。ほんとに説明がめっちゃ上手です。とりあえずざっくりと学びたい方は是非♡
そこでにおすすめといってた哲学入門書「使える哲学」は漫画なので私も読んでみようと思います♪
もっと詳しく知りたい方にはこちらの「哲学と宗教全史」がおすすめ♪
コメント